まいど(c_c)/
僕が育った斑鳩町には、法隆寺、藤ノ木古墳などがあります。
それ以外にも、寺、神社、古墳がいっぱいです。
最近、斑鳩・春日古墳でミューオン(ミュー粒子)で古墳の調査を行ったとの記事を見かけました。
ん?ミューオン(ミュー粒子)調査ってなんだ?
てか、春日古墳ってなんだ??
春日古墳?斑鳩で育ったけど知らなかった!第2の藤ノ木古墳なるか?
【関西のニュース】奈良県斑鳩町の春日古墳で「ミューオン」と呼ばれる素粒子を使って内部を透視する最新の調査によって、古墳の中心部に石室とみられる空洞があることが初めて確認されました。https://t.co/mbjcm7Jbtn #nhk_bknews
— NHK大阪 報道部 (@nhk_bknews) 2018年2月27日
春日古墳に長さ6メートルの空洞 石室?素粒子調査で判明https://t.co/LTtn5aca92
— 産経ニュースWEST (@SankeiNews_WEST) 2018年2月27日
春日古墳:石室とみられる空洞 ミュー粒子調査で判明 https://t.co/3b8H2FIosS
— 毎日新聞ニュース速報 (@mainichijpnews) 2018年2月27日
発掘せず素粒子ミューオン調査で“石室”を確認 奈良 春日古墳 https://t.co/ngn5jkIGZS pic.twitter.com/IkBmf9ugrB
— nhk_news_ranker (@nhk_news_ranker) 2018年2月27日
春日古墳の場所は、西里っていう風致地区です。
法隆寺の西大門から出て、藤ノ木古墳方面に続く、昔ながらの雰囲気が残った地域です。
何度も通ったことがある道ですが、ここに古墳があるとは知りませんでした。
私有地にあるんですねー。
世紀の大発見?今日発表された斑鳩町の「春日古墳」は調査の結果未盗掘の可能性が有り第二の藤ノ木古墳になる可能性が出てきました。残念ながら私有地の中にあるため一般の人は中に入ることが出来ません。今後の調査に期待が掛かります pic.twitter.com/AYSMK88Lth
— tmar (@tmar1460) 2018年2月27日
奈良県斑鳩町の「春日古墳」は、藤ノ木古墳の北東、およそ150メートルにあり、
造られた時期も藤ノ木古墳とほぼ同じ6世紀後半から7世紀はじめと考えられています。
過去に盗掘にあった形跡が見られないことから、
埋葬当時の状態が残されている可能性が注目されます。 https://t.co/9CNnKQy4FX— 古代探訪・なら劇場 (@thi_na) 2018年2月27日
空洞判明、埋葬施設か – 素粒子ミューオンで内部調査/斑鳩・春日古墳 | 考古学 | 奈良新聞WEB https://t.co/5K5jLujVbJ
— 堀池 溪(blow wind blow) (@souls825) 2018年2月28日
Googleマップ「春日古墳」の口コミが面白い!
住宅地に囲まれて、これが古墳であるという目で見ないと、これが古墳かどうかはわからないだろう。
かろうじて住宅地の隙間に春日神社という小さな祠が祀られていてその奥が古墳なんだろうなと思える程度。
Googleマップ「春日古墳 口コミ」より引用
そういえば、小さなお社があるのを思い出しましたが、その奥に古墳があったなんて、知りませんでした。
そもそも、斑鳩には、藤ノ木古墳をはじめ、古墳がいくつもあるので、よくわかりません。
法隆寺門前の町営駐車場にも、小さな植え込みみたいなのがあるのですが、実は古墳でびっくりします。
春日古墳は、おそらく未盗掘で、副葬品も残ってる可能性が高いことから、第2の藤ノ木古墳と期待されているとか。
藤ノ木古墳も、ほぼ未盗掘でした。豪華な副葬品が大量に発見されたので、1985年の発掘調査で一大ブームになりました。
あれから30年以上たちましたが、藤ノ木古墳は、いまだ、誰の墓かわかっていません。
はてさて、春日古墳は誰が眠っているのでしょうか?
そして、どんな副葬品が残っているのでしょうか?
法隆寺と藤ノ木古墳の間に位置する、春日古墳のさらなる調査に期待です!楽しみ!!
(遅報)歴史まとめ : 【お墓】お宝ザクザクの藤ノ木古墳のご近所さん、未盗掘の春日古墳内部に石室とみられる空洞があることが初めて確認される https://t.co/Tp7TXqmNKv pic.twitter.com/aZQs70pilW
— (遅報)歴史まとめ (@arumikan1007) 2018年2月28日
ミューオン(ミュー素粒子)ってなんぞや?
今回の春日古墳の調査は、発掘せず、ミューオン調査を行いました。
・・・てか、ミューオンって何??
ミュー粒子は、電気素量に等しい負の電荷と1/2のスピンを持つ。
ミュー粒子の静止質量は105.6 MeV/C2(電子の約206.7倍の重さ)、平均寿命は2.2×10-6秒。ミュー粒子は電子、ミューニュートリノおよび反電子ニュートリノに、その反粒子である反ミュー粒子は陽電子、反ミューニュートリノおよび電子ニュートリノに崩壊する。
Wikipedia「ミュー粒子」より引用
ミューニュートリノ?
反電子ニュートリノ???
反ミューニュートリノ???
全くわからん・・・僕は社会学部卒業です。笑
スーパーカミオカンデで観測するニュートリノと関係あるの??
すみません、僕にはわかりません・・・・
ミューオン調査はクフ王ピラミッド調査でも利用されている!
ミューオン調査は、名古屋大学が行った、エジプト・クフ王ピラミッドの調査でも利用されているそうですね。
名古屋大学「宇宙線の観測(ミューオンラジオグラフィ)により エジプト・クフ王のピラミッドの中心部に未知の巨大空間を発見!」
ここら辺の説明がわかりやすい。
【この時間のニュース】 発掘せず素粒子ミューオン調査で“石室”を確認 奈良 春日古墳 奈良県斑鳩町の「春日古墳」で、発掘作業をしなくてもレントゲン写真のように内部が透視できる最新技術の https://t.co/gzY0yPltUr
— メリル・リンチ (@Otsuriro_Meryl) 2018年2月27日
斑鳩町の春日古墳(6世紀後半~7世紀初め)に石室とみられる空洞があることが、県立橿原考古学研究所などの調査で分かりました。宇宙から降り注ぐ放射線を利用して内部を「透視」する新しい手法で確認しました。https://t.co/K1sucoADlR 筒井記者の記事です。(宮)
— 朝日新聞奈良総局 (@asahi_naraken) 2018年2月28日
大坂版朝刊の記事 乾板3ヶ月置いておくだけで記録できた。すごい
奈良・春日古墳:宇宙線で石室?判明 「ミュー粒子」100万本分析 – 毎日新聞 https://t.co/ZY9FVgDwsb— マーくん(銃撃・テロ・ヘイトいらない) (@ko_0021) 2018年2月28日
ミューオン調査の活用が進めば宮内庁管理の陵墓も調査できるかも!?
この意見に同意!
発掘せず素粒子ミューオン調査で“石室”を確認 奈良 春日古墳https://t.co/BrkHwsUSGz
これ、宮内庁が管理してる古墳に対しても行ってくれないかな?— 星くず (@kirby_lover) 2018年2月28日
宮内庁管理の陵墓は、原則調査すらできません・・・・
ミューオン調査が確立すれば、発掘しなくてもいいわけですから、宮内庁管理の陵墓の調査に活用してほしいですね!
春日古墳の場所
奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺西1丁目2-6
(わかりやすい住所でしょ?笑 法隆寺の西です。)
あー、楽しみ!
ほなまた(c_c)b