まいど!(c_c)/
江戸時代、大阪は商業の中心地として栄えました。今の大阪だけではなく、日本を支えている企業で、大阪にゆかりのある企業が多く存在します。
大坂・西長堀に「土佐稲荷神社」という神社があります。大阪市立図書館の西側・土佐公園に隣接した神社で、桜の時期などを除いてはひっそりとしています。
この神社の紋章を見るとびっくり!三菱グループのスリーダイヤモンドが!!
三菱創業者・岩崎弥太郎のゆかりの地のようです。
少し綺麗になった?土佐稲荷神社
西長堀・土佐公園に隣接する土佐稲荷神社は、普段はひっそりしてますが、味のある神社です。
立派な本殿です。新しくなったみたいですね。数年前に来たときは、もっと歴史を感じる神社でした。
#楽天トラベル モーションウィジェット
神社に三菱のスリーダイヤ!?!?
見たことありますよね?スリーダイヤモンドです!三菱のマークです!賽銭箱にもほら!
土佐稲荷神社は安土桃山時代に創建され、江戸時代には土佐藩の藩邸の敷地に鎮座していました。明治時代になり、その藩邸を譲り受けた岩崎家の邸宅になり、この地で岩崎弥太郎が三菱のもととなる事業を始めました。
三菱のイメージは東京のイメージが強く、大阪のイメージはしませんよね?でも、三菱創始者・岩崎弥太郎は、この地で事業を始めたのです。
三菱グループのサイトにも土佐稲荷神社についての記載があります
三菱の本社が東京に移るときに、大阪の土地はほとんど売却したのに、創業の地であるこの土佐稲荷神社だけは手放せなかったんですね。
石の柵に三菱グループの会社名がいっぱい!
神社境内を取り囲む石の柵・玉垣には、三菱グループ各社の名前がいっぱいです!!
三菱金曜会は、三菱財閥の流れを受ける三菱グループの集まりです。三菱銀行の名前が?でも、もう無いですね。現在の三菱UFJ銀行です。
日本郵船もあります。
これも名前が変わりました。明治生命、現在の明治安田生命です。住友と三井が合併して、三井住友銀行になるくらいですから、もう違和感感じないくらいです。
#楽天市場 モーションウィジェット
境内には末社も
大阪市内にお住まいの方、通勤通学の方は、大阪市立中央図書館に行くついでにでも、ぜひ土佐稲荷神社に足を運んでみてください。
土佐稲荷神社
住所:大阪市西区北堀江4-9-7
公式サイト:http://www.tosainari.jp/
あー、すごかった(c_c)b
ほなまた!
コメント
[…] […]