僕は奈良が好きです。法隆寺が好きです。
法隆寺は、育った街にあったので、物心ついたころから身近な存在でした。
でも、それだけじゃない!
法隆寺はすごいんです!国宝がいっぱいあるんです!!五重塔がカッコいいんです!!!
日本人ならほぼみんな知っている法隆寺
法隆寺という名前を知らない人は、おそらく日本人にいないでしょう。
法隆寺がある斑鳩(いかるが)という土地の名前も、ほぼ日本人がみんな聞いたことがあるんじゃないでしょうか。
なんでって?小学校・中学校の社会の教科書に登場するからです。
法隆寺に行ったことがなくても、法隆寺とか斑鳩って言葉は聞いたことがあるはずです。
教科書にこのアングルの写真が載っているのを見たことがある人も多いはずです。
住んでいる場所によっては、修学旅行で訪れた人もいるでしょう。
法隆寺は、あなたの子供の頃の意識に刷り込まれています。
1300年以上同じ場所に存在する凄さ
この写真は、メインの参道・松並木から入って、南大門をくぐった写真です。
法隆寺の南大門をくぐると、飛鳥時代にタイムスリップした気分になれます。
そもそも法隆寺は、聖徳太子(今は、厩戸皇子って習うようですね)が、飛鳥から斑鳩に移り住んだ605年に創建されたと言われています。しかし、670年には火災で五重塔を含む西院伽藍は焼失し、7世紀後半に再建されました。(現在はこれが定説)
7世紀後半ってことは、例えば690年に再建されたとしても、1300年以上の間、法隆寺の五重塔は、今の場所に存在し続けていることになります。
法隆寺って凄いでしょ!?
法隆寺の建造物は木造なので、定期的にメンテナンスしなければ、1300年も持ちません。
1300年間きちんとメンテナンスされ続けてきた。メンテナンスする人材と、資金力があったんです。
法隆寺って凄いでしょ!?
1181年には平清盛が南都焼討を指示して、奈良市内の東大寺や興福寺などは焼失してしまいます。
法隆寺は奈良市内から離れた斑鳩にあったから、南都焼討を逃れることができました。
場所だけが原因ではなく、東大寺や興福寺などのように、その時点で法隆寺は政治の権力なんか持ってなかったから助かったんでしょうね。
とにもかくにも、7世紀後半に再建されてから21世紀の現在まで、ほとんどの建造物が現存しています。
法隆寺は日本で初めて世界遺産に登録されました
1993年にユネスコの世界遺産(文化遺産)に登録されます。
登録名は「法隆寺地域の仏教建造物」です。
「法隆寺地域」となっていますが、世界遺産の構成要素48件のうち、47件は法隆寺の建造物です。あと1件が法起寺の三重塔です。
斑鳩には、法隆寺の五重塔、法起寺の三重塔、法輪寺の三重塔があります。三塔あわせて、斑鳩三塔とよばれています。
1993年には法隆寺の他に、姫路城も世界遺産に登録されました。
世間的には、姫路城が日本で初めて登録された世界遺産と思われているかもしれませんが、登録番号は法隆寺のほうが先になっています。
法隆寺って凄いでしょ!?笑
ちなみに、清水寺、平等院、金閣、銀閣などを構成要素とする「古都京都の文化財」が世界遺産に登録されたのは1994年で、法隆寺や姫路城の翌年です。
法隆寺って凄いでしょ!?
また、東大寺、興福寺などを構成要素とする「古都奈良の文化財」は1998年に世界遺産に登録されました。
ね?法隆寺って凄いでしょ!?
「法隆寺地域の仏教建造物」が世界遺産に登録された理由は・・・・
(1) 法隆寺の建造物群が、木造建築としての構造・配置両観点から傑作である。
(2) 同建造物群が仏教伝来直後の仏教建築物で、日本の宗教建築に深い影響を及ぼした。
(4) 同建築物群は、中国文化への順応、日本の寺院建築の配置、および、結果的に日本独特の様式を確立した代表的な例である。
(6) 日本への仏教の流入、および聖徳太子の仏教奨励が、同地域への仏教の浸透に際立った特徴を示している。
(5)が飛んでいるのは間違いじゃありません。念のため。
ね?ね?法隆寺ってすごいでしょ!?
国宝がない県もあるのに法隆寺境内の建造物だけで国宝18件!
日本国内には、2017年9月時点で国宝指定されている文化財が1993件あるそうです。そのうち建造物は223件(282棟)あるそうですが、法隆寺境内に18件の国宝建造物があります。
五重塔、金堂、中門、回廊(2棟)、経蔵、鐘楼、大講堂、聖霊院、南大門、東室、三経院及西室、西円堂、綱封蔵、食堂、東大門、夢殿、伝法堂、東院鐘楼
法隆寺ってすごいでしょ!?
建造物以外にも、仏像などの美術工芸品が多数あります。金堂に安置されている仏像だけでも、釈迦三尊像、薬師如来坐像、四天王立像の3件が国宝です。
ね?法隆寺ってすごいでしょ!?
国宝は全国各地にあるようで、徳島県、宮崎県には、国宝指定の文化財が全くありません。北海道、秋田県、新潟県、群馬県、佐賀県、鹿児島県、沖縄県にも1件ずつしかありません。
法隆寺だけで・・・ね?法隆寺って凄いでしょ!?
五重塔と金堂の奥にある大講堂。これも、もちろん国宝で世界遺産の構成要素です。
ね?ね?法隆寺って凄いでしょ!?
五重塔と金堂がある西院伽藍を取り囲む回廊。これも、もちろん国宝で世界遺産の構成要素です。
ね?ね?ね?法隆寺って凄いでしょ!?
回廊の柱は真ん中が少し太くなっています。
こうゆう形式を何て言いうでしょう?習いましたよね?
そう!エンタシスです!!
なんと言っても五重塔がカッコいい!!
法隆寺で一番の見どころは、西院伽藍です。その中でも、五重塔が一押しです。
法隆寺以外でもいろんな寺に五重塔はあります。
でも、法隆寺の五重塔は、バランスがいいというか、かっこいいのです。
しかも、この五重塔は1300年以上ここに建ち続けているんです。
法隆寺って凄いでしょ!?
小さい頃は、散歩でよく法隆寺に連れてきてもらっていたようです。
もちろん五重塔とも!服装が違うので、また別の日なんでしょうね。
西院伽藍の玄関口である中門は、2017年現在解体工事中です。2021年に迎える聖徳太子1400年御遠忌に向けての解体工事で、なんと110年ぶりらしいです!2018年末には工事が完了する予定とか
いやー!本当に美しい!!
この写真はFacebookのカバーに使っている写真です。
ねっ?ねっ?ねっ?法隆寺って凄いでしょ!?
僕が法隆寺が好きなことを、とりあえずまとめました。
なので、観光案内とかの役には立たないでしょう・・・・
法隆寺の観光案内については、別の記事でまとめます。
100ブログチャレンジに挑戦中!
この記事が100記事を目指す10記事目!
あと90記事!頑張りまーすo(^o^)o
あー、いいね!!
ほなまた(c_c)b
コメント