まいど(c_c)/
わが街・天満は、魅力的なスポットがいっぱいです。
中でも、大阪天満宮は、夏の天神祭を代表として、様々なイベント、催しが開催されます。
節分には、大阪海苔協同組合主催で「海苔チャリティーセール」「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」が開催されます。
実際に行ってみたので、タイムテーブル、雰囲気、参加するときのポイントについてご紹介します!
大阪天満宮で節分イベント開催!
節分の日には大阪天満宮で、大阪海苔協同組合主催の「海苔チャリティーセール」「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」が開催されます。
以前から存在は知っていたのですが、なかなか参加する機会がありませんでした。
今年は都合がついたので、行ってみました!!
今年のものではなかったですが、大阪海苔協同組合に加盟している問屋さんサイトには、このような記載がありました。
毎年テレビで特集されるイベント「1000人丸かぶり」に本年はぜひご参加ください!
・海苔の即売 (午前9:30~無くなり次第終了)
・ジャンボ海苔御輿展示&各県漁連の海苔箱展示
・先着1000名様に特製巻き寿司の無料配布※整理券を午前10:30頃から配布し、整理券をお持ちの方のみ11:40頃巻き寿司と交換。 1000人丸かぶりのイベントは12:00頃に開始予定です。
※整理券を巻き寿司に交換された方は1000人丸かぶりに参加をお願い致します。
※数に限りがございますので、お越し頂いた際に配布を既に終了している可能性がございます。
ふむふむ。10:30から整理券配布なのね。
「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」タイムテーブル
10:30から整理券が配布されるということを事前に知っていたので、10:00頃までにはれるに並ぼうと思っていました。
ただ、今年2019年の節分は日曜日です。結構な人がやって来るんじゃないかと思って、9:45までには並べるように大阪天満宮に向かいました。
9:40頃~大阪天満宮に到着!列に並ぶ
恵方巻の引換券を待つ列は、本殿北側にできていました。繁昌亭の方にある門から入ると便利です。
9:40大阪天満宮につくと、既に大行列!!係の人に聞いてみると、まだ大丈夫とのことで、さっそく並びました。
こうゆう催しって、恒例の方が多いですが、この催しも例にもれず高齢者が多いです。日曜日なので、子供連れや若い目のカップルもいますが、平日の歳はぐっと平均年齢が高まるでしょうね。
10:10頃~「並んでも整理券が無い場合がある」とのアナウンス
並んでいると、「何の列ですか?」とスタッフに質問している人もいます。
偶然、大阪天満宮に来た人も多いようです。
たまにスタッフの方が、人数を数えて回っておられました。
10:10頃になると、「1000人までの配布で、既に大勢の方が並ばれているので、今から並ばれても整理券がお渡しできない可能性が高いです」と、スタッフがアナウンスしてました。
日曜日ってこともあって、やはり例年より人出が多いみたいです。また、年々、知名度が上がってるので、毎年、早く定員に達するそうです。「去年より早いなぁ」と横の老夫婦はおっしゃってました。
10:00に並んだらギリギリアウトくらいでしょうか?確実に恵方巻の引換券をゲットしたい人は、10:00までに並ぶことをおすすめします。
10:30~整理券配布開始
定刻通り、1030に整理券配布が始まりました。列が徐々に動き出します。混乱を防ぐために、途中何度も列を止めて、ゆっくりと整理券を配布してました。
10:35分頃、無事、整理券をゲット!
最後尾は白米稲荷まで延びていました
無事、引換券をゲットしたあと、最後尾はどのへんなのか見に行ってみると、境内北東の白米稲荷神社の前まで延びていました。
白米稲荷神社の付近に並んだ場合は、整理券をもらうのは難しそうです。
同時開催「海苔チャリティーセール」にも並べるか?
「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」と同時に、「海苔チャリティーセール」が開催されています。
「海苔チャリティーセール」では、市販価格の半額で様々なのりを買うことができるため、人気があります。
「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」の整理券をもらって、「海苔チャリティーセール」で購入もできるか?という点では、微妙な感じですね。
「海苔チャリティーセール」は、9:30から開始です。こちらに並んでから「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」の整理券列に並ぶこともできますが、結構前の方じゃないと難しそう。
「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」の整理券列は、もちろん割り込み禁止ですが、グループで来ている人、夫婦で来ている人の一部は、「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」の整理券列に1人以上残して、「海苔チャリティーセール」に並びに行く人たちもいました。
まー、厳密にはダメなんでしょうが、大阪らしいっちゃ大阪らしい。
今年は揉めてなかったですが、揉めるようなことが起きると、その翌年以降はもっと厳しくなるかもしれませんね。
逆に、「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」の整理券を受け取ってから、「海苔チャリティーセール」に並べるか?
並べるのは並べそうです。ただし、人気の商品は早くに売り切れるようなので、覚悟が必要です。
ちなみに、11:15頃にはすべての海苔が売り切れになっていました。
招福娘さんがいました
海苔チャリティーセール会場には、招福娘さん2人がいました。
招福娘さん可愛い(°∀°)
アナウンサー志望の女子大生と、リケジョ女子大生だそうです。
大阪海苔協同組合スタッフがご祈祷をうけていました
整理券と恵方巻の交換までの間、境内や大阪天満宮付近をぶらぶらしていました。
本殿にお賽銭をすると、本殿で大阪海苔協同組合スタッフの方数人がご祈祷を受けているのが見えました。
恵方巻の準備・マスコミの撮影
海苔チャリティセールが終わったころから、配布する恵方巻の準備が始まりました。
スタッフが袋の中から恵方巻を取り出して並べだしたと思えば、テレビカメラやスチールカメラを持った人が集まってきました。
スチールカメラはどこの社かわからず。
テレビカメラは、カンテレとABCでした。
一般のカメラマンも撮影して貼りました。
撮影用に恵方巻を出してるのは、大阪海苔協同組合の方が対応に慣れてる感じがしますね。
夕方のカンテレのニュースを観ましたが、ここで撮影していた恵方巻のアップ画像は、流されませんでした。笑
11:40~整理券と恵方巻の交換開始
整理券を持っていれば恵方巻に引き換えできるため、焦って並ぶ必要はないのですが、整理券に「本券は巻寿司のお渡しを保証するものではございません」との注意書きがあるからか、早くに並んでる方がいっぱい。
僕は11:20頃に列に並びました。それでも半分くらいだったみたいです。列は整理券をもらうために並んだところと同じ場所です。
定刻通り11:40に列が動き出して、無事、恵方巻をゲット!
実際にはビニール袋を1つもらった。中を見ると、恵方巻、お茶、お手拭きが入ってました。
お茶とか、お手拭きも入ってるなんて、なかなかの気配りですね。
恵方巻の製造は、池田市の「阪急デリカアイ」という会社でした。天満の会社じゃないのかー。ちょっと残念。
受け取ったら、縄で区切られた結界の中へ。
恵方巻をまるかぶりするための結界には「恵方」も表示
境内にはあらかじめ、縄で結界が作られていました。
結界の縄の中には「恵方」がわかりやすく表示されています。
わかりやすいですが、あくで、ステージからみた方角なので、結界の中に入ったときは注意が必要です。
大阪海苔協同組合スタッフの方が着る「海苔」法被いいですねー。
12:00~神職によるお祓い・1000人いっせいまるかぶり
恵方巻を受け取ったひとがどんどん結界に入ります。
12:00になった頃、MC2人が招福娘2人と落語家・桂文福さんを呼び込みます。
2人の紹介があった後、海苔のうんちく、恵方巻のうんちくや、なぞかけ。
大阪天満宮のあたりは、昔から海苔を取り扱う問屋が多く、恵方巻を考えたのも大阪の海苔問屋だったとのこと。
桂文福さんのなぞかけは、「節分とかけて、どっちにしようかな?と説きます。そのこころは・・・ええほう(恵方)」・・・ややウケw
しばらくすると、神職の方2人が登場、簡単にご祈祷をしてくださいます。
ご祈祷終了後、MCの1人と招福娘2人が「恵方」表示のところから呼びかけます。
僕は結界エリアの真ん中くらいにいました。「恵方」と表示されていた場所は、僕のいる場所からすると真東くらいでした。
今年の恵方は「東北東」なので、もう少し北を向かないといけません。
この辺かな。
12:15分頃に、MCが5秒前からカウントダウンを開始。カウント0とともに、1000人一斉に恵方巻をまるかぶり!
いっただっきまーす!
恵方巻をまるかぶりをしている間は、話をしてはいけません。
なので、境内に1000人以上の人がいてるのに、かなり静かでした。
受け取った恵方巻は、一斉にまるかぶりはするものの、「全部食べる必要はなく、残った分は持ち帰ってくださいねー!」とのアナウンスがありました。
これは冬だから言えることなんでしょうね。
あと、「慌てず、ゆっくり食べてください」とのアナウンスもありました。
ちょうど昼時だったので、僕はまるまる食べきることができました。
あー、美味しかった!
配られた恵方巻はオーソドックスなモノ
1000人に配布された恵方巻には、あまい卵焼き、三つ葉、しいたけ、こうや豆腐などが入っていました。
オーソドックスではありますが、美味しかったです!
12:25頃終了~ボールペンもらった
食べ終わった後は、2か所の出口から退出します。
恵方巻のパックを見せると、帰りにボールペンを渡すとのことで、しっかり受け取りました。
ボールペンを受け取った後、ごみの回収もありました。
至れり尽くせり。ごちそうさまでした!
まるかぶり終了後、しばらくの間、招福娘2人がステージでトークしてました。
13:00までいろいろなブースが営業中
本殿の西側には、さまざまなブースが営業しています。
大阪天満宮と関西大学がコラボして作った梅ソーダや、高校生が作ったお菓子、うどん、からあげなどのブースがありました。どのブースもかなりの行列です。
auは10分間無料充電ブースを展開していて、結構人が集まっていました。
おおさか天満宮は「なにわ七幸めぐり」のスポットです
神仏習合の理念に賛同した、大阪を代表する7つの社寺を巡る「なにわ七幸めぐる」があります。
大阪天満宮、太融寺、四天王寺、今宮戎神社、住吉大社、四条畷神社、大念仏寺の7社寺を巡って御朱印を集めると、授与品を授かることができます。
今度は、なにわ七幸めぐりもやってみようっと。
15:00以降は「節分の厄除大祭」ご祈祷を受けられます。
節分の大阪天満宮では、午後から厄除大祭が催されます。
3年前は前厄、一昨年は本厄、去年は後厄だったので、僕も厄除を受けました。
その時の記事も良かったらご覧ください。
「巻き寿司千人いっせい丸かぶり」はめちゃおすすめ!
はじめて参加しましたが恵方巻は美味しかったし、独特の雰囲気で、なかなか面白かったです!
ただ、整理券をもらうために並んで、まるかぶりするまでに3時間ほど必要です。
無料で、恵方巻を食べることができますが、正直、恵方巻のために3時間・・・ってのをどう捉えるかですね。
カンテレのカメラがいましたが、夕方のニュースでは、関西ローカルで流れる前に、全国枠でも流れていました!
恵方巻きを1000人で一斉に丸かぶり 大阪天満宮#関西テレビ #カンテレ #ニュース
https://t.co/n9ETWYUSXv— 関西テレビ(カンテレ)ニュース (@kantele_news) February 3, 2019
平成最後も「福は内!」 各地で節分行事 https://t.co/bFQWtXq7sq #FNN #東北東 #大阪天満宮 #モットモ #シロイルカ #クルル #豆まき #恵方巻き #平成最後 #節分
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) February 3, 2019
今日で後厄の1年が終わりました。これで、前厄・翻訳・後厄の3年が終わりました。
明日の立秋から始まる1年は、良い年になりますように!
ほなまた(c_c)b