※このブログではアフィリエイトを含む広告を利用しています※

「天満組惣会所跡」滝川公園に記念碑がある天満組って何?大阪三郷「天満組」について

天満

まいど(c_c)/

わが街・天満は、安くて美味しくて個性的なお店がいっぱいです!

でも、天満ってどこまでが天満?なん?

天満の歴史を語る「天満組惣会所跡」記念碑が滝川公園にあります。

広告

天満四丁目滝川公園に天満組惣会所跡記念碑があります

天満組惣会所跡 滝川公園

大阪天満宮から南東の場所に、大きな公園「滝川公園があります」
天満組惣会所跡 滝川公園

滝川公園の北西入口に、「天満組惣会所跡」記念碑が経っています。
天満組惣会所跡 記念碑

広告

天満組惣会所とは?天満組とは?

江戸時代の大坂は、大川以北の天満組と、それ以南の2組(北組・南組)に区分され、その3組を総祢して大坂三郷と呼ばれていた。それぞれの組には惣会所(事務所)が設けられ、ある程度の自治が許されていた。惣会所には惣年寄以下の役職者が事務にあたり、また町ごとに町会所もあり各種の通達連絡網がしかれていた(会所は碑の位置から道を隔てた西北角にあった)。

大阪市「歴史の散歩道:天満組惣会所跡」より引用

江戸時代、今の大阪市中央区・北区の多くの部分は、大阪三郷と呼ばれていました。大阪三郷は、北組、南組、天満組に区分されていて、きっちり分けれない部分もあったようですが、だいたい、船場のあたりが北組と南組、天満のあたりが天満組でした。

天満組の事務所が、天満組惣会所で、この記念碑があるあたりにあったのです。

天満組惣会所 記念碑

大阪市サイトの説明には「会所は碑の位置から道を隔てた西北角にあった」とありますが、2018年3月時点で、会所があった場所と思われるところに、大阪市が設置した記念碑と別の説明版が設置されています。

天満組惣会所 記念碑

元々あった建物を建てえたときか何かに、新しく設置したんですかね。

天満組惣会所 記念碑

江戸時代の大坂は、今の大坂と比べると、もっともっと元気だったと聞きます。

天満組惣会所のあたりは、どんな光景が広がっていたんでしょうね?

上方落語などを聞いて、想像すると、面白いですよ。

で、天満ってどの辺なん?

在版テレビ局は、ネタに困ると、天満グルメ特集とかをやってる気がします笑

そのそも、天満ってどのあたりのことを言うの?

ってことについて、あくまで主観的にですが、まとめた記事もあります!

良かったら見てくださーい!

dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

スポット情報:天満組惣会所跡記念碑

住所:大阪市北区天満4-10-12(滝川公園内)

ほなまた(c_c)b

タイトルとURLをコピーしました