僕は奈良県生まれ、奈良県育ちです。
そんな僕でも行ったことがない市町村があります!
奈良って広いです!
奈良市は奈良県の県庁所在地です。さすがに行ったことありますね。笑
母校の高校がありますし、大阪に住んでいる今でも、年に数回は行く街です
旧奈良町に多数の町村が合併してできたのが奈良市
奈良市は、奈良県の玄関口かつ中心都市です。
これは間違いない。
人口も多いし、文化財も多いので観光客も多い。
面積も広い。
でも、奈良市の市域を見ると、いびつさを感じます。
東の端っこに違和感を感じませんか?東の端っこの北と南、どちらにも違和感を感じます。
全国的に市町村合併が進んだ「平成の大合併」で、月ヶ瀬村と都祁村が奈良市と合併しました。
地図を見た違和感は、これですね。
明治31に奈良町が奈良市になり、大正12年に佐保村が合併して以降、昭和32年まで周囲の町村と合併しながら、奈良市が大きくなりました。
都跡村、大安寺村、伏見町、富雄町、田原村、柳生村など、奈良市内の地名などに残っている町村が多いですね。
奈良市の有名スポット
奈良市の有名スポットは、多数です!笑
鹿のいる奈良公園も奈良市です。
大仏様がいる東大寺も奈良市です。
平城京があったのも奈良市です。
国宝の建造物
我が国の国宝は建造物と美術工芸品を合わせて100点以上あります。徳島県と宮崎県には国宝が全くないそうですが、奈良市の国宝建造物だけで、結構な件数あります。
東大寺:南大門、大仏殿(金堂)、開山堂、鐘楼、転害門、二月堂、三月堂(法華堂)、本坊経庫
正倉院正倉
興福寺:五重塔、三重塔、東金堂、北円堂
春日大社:本社本殿(4棟)
元興寺:五重小塔、禅室、本堂
薬師寺:東院堂、東塔
唐招提寺:金堂、講堂、鼓楼、経蔵、宝蔵
国宝建造物を含む寺社を含め、1998年に「古都奈良の文化財」がユネスコ世界文化遺産に登録されました。
登録要素は、東大寺、(正倉院)、興福寺、春日大社、元興寺、薬師寺、唐招提寺、平城宮跡、春日山原始林です。
正倉院は、創建当時は東大寺の管理でしたが、聖武天皇などのゆかりの品が納められている宝物館なので、宮内庁が管理しています。
奈良県内の他地域と同様、めちゃめちゃ古墳・陵墓が残っています。
僕が結構好きな古墳・陵墓は、「開化天皇陵」です。
奈良市の商業地域のど真ん中にあるんです。
地図を見ると、なんかすごくないですか?
場所情報:開化天皇陵
出身の有名人
奈良市出身で一番有名な人は、明石家さんまさんでしょうね!日本中の人が知っていると思うくらいの有名さです。
出身をどう定義するかによりますが、明石家さんまさんは和歌山で生まれています。奈良には幼少の頃、引っ越ししてきて、高校卒業まで奈良に住んでいました。
KinkiKids堂本剛さんも奈良市出身です。奈良市の観光大使かなにかしておられます。
奈良好きがあふれている人と言えば、映画監督・河瀬直美さんも奈良市出身です。
その他、俳優・加藤雅也さんも奈良市出身です。昔は堂々と奈良市出身だと話していなかったものの、最近はケンミンSHOWなどに奈良県出身タレントとして見かけることがあります。
奈良市公式サイト
これからも、●についての内容を徐々にブラッシュアップしまーす。
奈良まほろばソムリエ検定難しいです!
奈良県内の市町村について書こうと思ったのは、奈良まほろば検定の受験準備をしたのはきっかけです。
一口に奈良と言っても、奈良県は広い!歴史も長い!文化財多い!古墳・陵墓が多い・・・(T_T)
2018年1月7日に奈良まほろばソムリエ検定 奈良通2級を受験予定です。でも難しい!
100ブログチャレンジに挑戦中!
この記事が100記事を目指す46記事目!
あと54記事!頑張りまーすo(^o^)o
あー、たのし!
ほなまた(c_c)b
コメント